スマホでかんたん
S-QUE人事評価



スマホでかんたん「S-QUE 人事評価」とは
創業以来、教育研修サービスを提供している当社は、「看護職員の労働環境」の改善が日本の医療現場での大きな課題であると感じています。そこで、私たちは看護の人事評価・管理の際に根強く残っている「紙の文化」に着目して、テクノロジーを用いて看護現場の業務軽減ができるスマホでかんたん「S-QUE 人事評価」を展開していきます。「S-QUE 人事評価」は、看護職員自身が目標や到達度の自己評価をスマートフォンで入力し、上長が一人ひとりのスキルや成果、努力を可視化して把握することで、客観的な人事評価、人事異動の指標に用いることができます。さらに評価項目を自由に設定できるため、看護師だけでなく全職員を対象に人事評価を行うことができます。

システムの特徴

スマホで簡単アクセス
ユーザーはPC・スマートフォンからアクセスして、評価シートの入力が可能です。評価結果が自動でデータ化・集計されるので、記入用紙の配布・収集・データ入力の手間を無くし、管理者や、評価者の負担を減らします。




評価項目を自由に設定
2023 年6 月に日本看護協会が公開した「看護実践能力習熟段階( ラダー)」に合わせて標準的な評価シートを用意していますが、貴院オリジナルの評価シートを追加して自由にカスタマイズすることもできます。 「委員会」「外部研修の受講」「資格」等も記録して保管可能です。
「看護実践能力習熟段階( ラダー)」に合わせた標準的な評価シートをテンプレートとしてご用意!

グラフで見える化
個人、病棟、部署ごとの評価の状況をグラフで簡単視える化することができ、年間比較、経年比較で評価の変遷を確認できます。
S-QUE 人事評価で“組織” を育てる
S-QUEクリニカルラダー別研修の評価フォーマットを標準設定で使用できます。 【ラダー新人】から【ラダーIV】まで、各ラダーごとのフォーマットを用意しています。独自に項目を追加できます.
ご利用料金
単体価格
研修名 | ご利用料金(税抜) | 登録ID数 |
---|---|---|
S-QUE 人事評価 | 35,000円/月 | 無制限 |
クリニカルラダー別研修とS-QUE 人事評価のお得なセットプラン
区分 | クリニカルラダー別研修 ご利用料金(税抜) |
S-QUE 人事評価 ご利用料金(税抜) |
登録ID数 |
---|---|---|---|
0~99床 | 15,000円/月 | +15,000円/月 | 無制限 |
100~199床 | 20,000円/月 | ||
200~399床 | 30,000円/月 | ||
400~599床 | 40,000円/月 | ||
600床以上 | 50,000円/月 |
- ・クリニカルラダー別研修は、「日本病院会会員」「全日本病院協会会員」は1割引で利用できます。
- ・1年毎の契約となります。契約に変更がない場合は自動更新されます
- ・支払い方法は一括、月額払いから選べます

新人看護職員研修・クリニカルラダー別研修・マネジメントラダー別研修、この3つの研修がセットになったお得なプランもございます。
詳細は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
その他にもオプションを含むご利用料金の詳細につきましては、料金一覧をご覧ください。
Copyright © S-QUE All Rights Reserved.