全職員対象
必須研修×ポジコ

スマフォで簡単アクセス

必須研修とは

必須研修とは、厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインで施設基準として全職員に義務付けられている「医療安全研修」と「感染予防対策研修」をはじめ、病院職員に必須のテーマを揃えた研修になります。2024年からはポジコが加わりパワーアップいたしました。さらに2025年には「身体的拘束最小化」「意思決定支援」が追加になり今後も増えていく予定です。

必須研修プログラム

  • ※全ての講義に形成的評価のための確認テストがついています。
  • ※全ての職員の受講履歴を一括管理できます。
  • 医療・患者安全
  • 感染予防対策
  • 災害対策
  • 重症度、 医療・看護必要度
  • BLS
  • メンタルヘルスケア
  • チームビルディング
  • ホスピタリティ
  • 急変対応・予防

2025年追加プログラム

講義イメージ

[災害対策]
病院における災害(総論)
厚生労働省 DMAT事務局長 小井土 雄一 氏

[メンタルヘルス]
医療従事者が受けやすいストレス (バーンアウトしないために)
筑波メディカルセンター病院 / 精神看護専門看護師 木野 美和子 氏

ポジコとは

コミュニケーション講師Wマコトの解説/監修 仲本氏による資料付き!

人は自分の振る舞いや態度について、自分のことはよく見えていないもの。ポジコは正に「人の振り見て我が振り直せ」で学べる教材です。ポジコは繰り返し受講できるeラーニングシステム。スタッフに毎年受けてもらって、学習効果を高めましょう!

こんなお悩みはございませんか?(医療・患者安全編)

必須研修を使った医療安全の集合研修 / グループワーク研修

必須研修eラーニングを医師に見てもらう方法

ご利用料金

全日本病院協会会員
受講人数に関わらずID無制限
非会員
受講人数に関わらずID無制限
有床診療所
受講人数に関わらずID無制限
10,000円/月(税抜) 15,000円/月(税抜) 10,000円/月(税抜)
  • ・1年毎の年間契約となります
  • ・契約に変更がない場合は、1年で自動更新されます
  • ・支払方法は一括払いと月額払いの2種類があります
  • ・複数施設としてお申込みの場合は別途相談に応じます

新人看護職員研修・クリニカルラダー別研修・マネジメントラダー別研修、この3つの研修がセットになったお得なプランもございます。
詳細は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

その他にもオプションを含むご利用料金の詳細につきましては、料金一覧をご覧ください。

導入施設の声

施設様の声
総合せき損センター
看護部長 河野 一美 さん
面白いだけで医療安全として物足りないのではないか? という声もありましたが、一緒にきちんとした医療・患者安全プログラムも含まれているため、安心して集合研修にも使っています。

これまで院内で医療安全研修を行うのに、だんだん話のネタがなくなってきてしまい、YouTubeなどの動画サイトにまで手を伸ばして医療安全の講習の題材探しをしたのですが、探すのに時間がかかったり、著作権が気になったりしておりました。

これまで院内で医療安全研修を行うのに、だんだん話のネタがなくなってきてしまい、YouTubeなどの動画サイトにまで手を伸ばして医療安全の講習の題材探しをしたのですが、探すのに時間がかかったり、著作権が気になったりしておりました。 そんな時にポジコを知り、医療安全研修として使ってみることにしました。 面白いだけで医療安全として物足りないのではないか? という声もありましたが、一緒にきちんとした医療・患者安全プログラムも含まれているため、安心して集合研修にも使っています。