年間スケジュールSCHEDULE

ホーム » 年間スケジュール » S-QUE院内研修1000&看護師特定行為研修 » 第22回 マグネットホスピタルにつながる看護管理

Eナース

S-QUE院内研修1000’ & 看護師特定行為研修

第22回 マグネットホスピタルにつながる看護管理

総合病院聖隷浜松病院 副院長兼総看護部長
勝原 裕美子

ライブ研修 2月16日(水)/ オンデマンド研修 2月21日(月)〜3月14日(月)

マグネット認定を得るというのは、看護の卓越性について評価を受けることである。看護師は、24時間頑張っているし成果を上げている。しかし、その頑張り方や成果の内容が、本当に看護の質を保証することにつながっているのかどうかの評価は、これまで感覚的なものでしかなかった。マグネット認定をめざす中では、実践が成果に結びついていることと、成果水準を向上させる努力を続けていることが評価される。すべての看護職員がそれに向かう姿勢が求められる。質保証と職員管理という、まさに看護管理そのものがマグネットにつながっていく。本研修では、マグネット認定への道標とそれに向けての当院での取組みを紹介していく。

発信会場:発信会場:総合病院聖隷浜松病院(静岡県浜松市)

第22回 マグネットホスピタルにつながる看護管理

質疑応答

  • 資料21ページの「マグネットモデル卓越性の枠組み」というのがANCCの紹介の話でありましたが、臨床の感覚としましては、変革的なリーダーシップによって模範的な看護実践に影響してくると考えます。この図ですと隣接しているところのみに影響しているように受け取られますが、向かい合ったところにもお互いに影響すると思います。実際のところはいかがでしょうか。
    ANCCのモデル図をそのまま翻訳するとこうなりますが、おっしゃるようにどれかを切り離すということではありません。全て関連します。
  • 資料の中に「質改善に向けての恒常的な取り組みができる風土の確立」がありました。これを実施していくにあたって、職場の管理者の力が重要だとおもうのですが、先生としてはマグネットへの取り組みを進めるにあたって、職場の管理をする者に一番期待することはどんなことでしょうか。
    私自身のこととして、まずマグネットホスピタルへの取り組みをしている大きな理由として言えるのは、看護師が好きということです。看護をしている看護師のことを本当に尊敬していて、その人達が一生懸命良い看護をし、患者さんに献身的にやっていることに対して崇高なものを感じています。その思いが、マグネットをしたいということなのです。山のように管理者に期待することはありますが、やれるということを信じて、マグネットを取ることよりも看護の質を上げることの取り組みに関してたゆまない努力をしてくれると信じているので、そういう思いを今度はそれぞれの師長さんたちが、「取らなければいけないからやらなくてはならない」ではなく、「あなたたちがやっていることはすごく素晴らしいことで、そのことがある指標や仕組みの中で明らかになるということが、多くの人にとってどれだけ勇気づけられることかか」ということを、自分の言葉で語ってくれれば良いなということを期待しています。