


新人看護職員研修ガイドラインを忠実に具現化
厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインは、「基本姿勢と態度」「技術的側面」「管理的側面」の3側面での学習を推奨しています。S-QUE新人看護職員研修は、技術だけではなく、新人看護職員が「基本姿勢と態度」「管理的側面」も学習できるように完全設計しています。


企画・制作

新人看護師・先輩看護師・看護管理者
それぞれの立場で役立ちます!
新人看護師
まずはしっかり学習

先輩看護師
新人の指導に役立ちます

看護管理者
安心して研修を行うことができます

3ステップで技術を確実にマスターする

看護手順書で手順を確認
- 病院独自の手順書にカスタマイズできます。
- 新人研修だけでなく、院内手順書としてご活用いただけます。
- ご使用の院内手順書をアップロードして、そのままご利用いただくことも可能です。


技術動画で手順を確認
- 看護手順書と連動した最新の技術映像を看護の専門家チームが制作
- オリジナルキャラクター「まめ爺」の解説により、技術の根拠となる「なぜ行う?」「注意点は?」「コツとワザ」も一緒に学べる
- 360度好きな角度で確認できる映像を随時追加予定!


手順のチェックリストで
達成度を共有
- 新人看護師が入力したチェックリストを教育担当者が確認し、コメントを返信可能
- Web上で共有できるので、新人看護師・教育担当者・管理者で進捗状況も共有可能
- CSVデータでダウンロードも可能!編集して自施設の評価表を作ることもできます。
- 印刷して紙で共有することも可能


看護技術に必要な基本的知識の
講義動画と確認テストで
理解を深める!
- 技術動画とは別に基本的看護技術を支える科学的根拠、構造的知識を学べる基本的知識の講義動画も用意(各10分)
- 確認テストは理解が深まるまで何度でも受けられます。


看護職員として必要な
一般的知識を身につける
基本姿勢と態度・
管理的側面は講義で学ぶ!
臨床実践能力の構造として、「基本姿勢と態度」「技術的側面」「管理的側面」は、それぞれ独立したものではなく、患者への看護ケアを通じて統合されるべきものとされています。S-QUE新人看護職員研修では、「技術的側面」だけでなく「基本姿勢と態度」「管理的側面」が統合された講義プログラムを用意しておりますので、教育担当者様の負担を大幅に軽減できます。
1.看護職員としての自覚と責任ある行動
(25講義)
例:患者安全と患者誤認防止策の実施
〈安全管理〉
公立陶生病院 集中治療室 看護師長
濱本 実也

2.患者の理解と患者・家族との良好な人間関係の確立
(10講義)
例:インフォームド・コンセントと看護師の役割の基本〈情報管理〉
榊原記念病院 看護管理室 副看護部長
片山 雪子

3.組織における役割・心構えの理解と適切な行動
(15講義)
例:病院運営と経営・経済管理
〈コスト管理〉
元・杏林大学医学部付属病院 看護部長
ヴェクソンインターナショナル株式会社 看護企画部 部長
道又 元裕

4.生涯にわたる主体的な自己学習の継続
(17講義)
例:ポートフォリオ〈業務管理〉
小倉記念病院
クオリティマネジメント課 課長
立野 淳子

各講義に、講義資料と確認テストが用意されています!
- 講義スライドは資料として印刷可能です。
- 確認テストは、自動採点され、解答と解説が表示されるので復習にも活用できます。
- テスト結果は、Web上に反映されるので、教育担当者、管理者も管理画面から確認できます。
サンプル動画
今すぐ
試聴したい人
向け
技術のサンプル動画が試聴可能!
言葉だけの説明では伝わりにくい手順や技術も、技術動画でサポート。
ぜひ実際にご覧いただき、技術動画の効果を体感してみてください。
静脈穿刺による血管確保
与薬の技術-静脈内注射、点滴静脈注射
輸液ポンプの使用法と管理
与薬の技術-輸液ポンプ・シリンジポンプの準備と管理