S-QUEクリニカルラダー別研修
「クリニカルラダー別研修」の内容をまるごとご用意
教育担当者様の負担を大幅軽減!
1新しい「看護実践能力習熟段階(ラダー)」に完全に対応したeラーニング
2023年6月に日本看護協会が公開した「看護実践能力習熟段階(ラダー)」では、必要に応じ助言を得て実践する「新人」から、より複雑な状況において創造的な実践を行い、組織や分野を超えて参画する「Ⅳ」までの5 段階で、各能力の習熟段階が示されています。
「S-QUEクリニカルラダー別研修」は、この新しい「看護実践能力習熟段階(ラダー)」に基づき、柔軟に利用できる研修プログラムを開発しております。
2「必要な学習項目は変わらない」というコンセプトで安心して研修実施
毎年、学習項目が追加される数が多いだけのeラーニングでは、教育担当者の負担は増すばかり。 このようなeラーニングは、学習項目の追加だけでなく、事前の予告なしに削除されることもあるため、選定はさらに困難になります。
「S-QUEクリニカルラダー別研修」は、ジェネラリストのために必要な学習項目がラダーごとに抽出されています。そのため、教育担当者は「必要な学習項目は変わらない」という安心感のもと、毎年の研修運営ができるようになります。尚、講義内容は、最新の内容に適宜変更されます。
3医療と看護の「今」の情報を専門家チームが常にアップデート
技術の進歩とともに目まぐるしく変化する医療と看護に対応できるように、技術映像、講義等を最新情報に常に更新します。管理画面では[病院]-[病棟]-[個人]の受講状況をグラフで確認でき、アンケート結果も視える化できます。より効果的な学習と実践になるように、臨床の現場に役立つコンテンツを提供していきます。
企画・制作
ご利用料金について
- 日本病院会会員、全日本病院協会会員は1割引で利用できます
- 1年毎の年間契約となります。契約に変更がない場合は自動更新されます
- 支払い方法は一括、月額払いから選べます
- 「S-QUEクリニカルラダー別研修」と「S-QUE新人看護職員研修」のセットプランは こちらを参照ください
- 「S-QUEクリニカルラダー別研修」と「全日病S-QUE看護師特定行為研修」のセットプランは こちらを参照ください
小児看護領域クリニカルラダー (オプションコース) |
|
---|---|
ご利用料金(税抜) |
クリニカルラダー別研修の ※オプションコースは |
精神看護領域クリニカルラダー(オプションコース) | |
---|---|
ご利用料金(税抜) |
クリニカルラダー別研修の ※オプションコースは |
サンプル動画
サンプル動画はすべてダイジェスト版になります。
7-新人 <新人>患者観察の基本
濱本 実也氏
公立陶生病院 集中治療室 看護師長
集中ケア認定看護師
65-4<ラダーⅣ>目標管理Ⅳ:成長支援
淺香 えみ子氏
東京科学大学病院(旧東京医科歯科大学病院)
看護部長
75-新人<新人>リーダーシップの基本
道又 元裕 氏
元・杏林大学医学部付属病院 看護部長
ヴェクソンインターナショナル株式会社
69-1<ラダーⅠ>看護実践とリフレクション
宇都宮 明美 氏
関西医科大学 クリティカルケア
看護学領域 教授
45-3<ラダーⅢ>グリーフケア
立野 淳子氏
小倉記念病院 クオリティマネージメント課 課長
急性・重症患者看護専門看護師
59-4<ラダーⅣ>プレゼンテーションスキル(文脈的説明力、伝達力):集団(病棟・組織)を変えるプレ ゼンを学ぶ
櫻本 秀明氏
日本赤十字九州国際看護大学
クリティカルケア・災害看護教授
講師一覧 (敬称略・五十音順)
全国から選ばれた専門・認定看護師、特定行為研修修了者、看護部長や看護師長など、
各分野の臨床家や専門家など豊富な講師陣が揃っています。
淺香 えみ子 | 東京科学大学病院(旧東京医科歯科大学病院) 看護部長 |
---|---|
石田 恵充佳 | 東京科学大学病院(旧東京医科歯科大学病院) 集中ケア認定看護師 感染症看護専門看護師 |
入江 利行 | 小倉記念病院 薬剤部 部長 |
宇都宮 明美 | 関西医科大学 クリティカルケア看護学領域教授 |
大久保 恵子 | 製鉄記念八幡病院 患者サービス室 課長 |
片山 雪子 | 榊原記念病院 副看護部長 |
木下 佳子 | 日本鋼管病院 副院長兼看護部長 |
後藤 順一 | 河北総合病院 急性・重症患者看護専門看護師 |
櫻本 秀明 | 日本赤十字九州国際看護大学 クリティカルケア・災害看護教授 |
里井 陽介 | 那覇市立病院 看護部 集中ケア認定看護師 |
清水 称喜 | ヴェクソンインターナショナル株式会社 小児救急看護認定看護師 MBAヘルスケア マネジメント修士 |
清水 孝宏 |
ヴェクソンインターナショナル株式会社 クリティカルケア認定看護師 |
菅 広信 | 秋田大学医学部付属病院 看護部キャリア支援室 副看護師長 集中ケア認定看護師 |
杉島 寛 | 久留米大学病院 看護部 クリティカルケア認定看護師 |
滝島 紀子 | 川崎市立看護大学名誉教授 |
立野 淳子 | 小倉記念病院 クオリティマネージメント課 課長 急性・重症患者看護専門看護師 |
田戸 朝美 | 山口大学大学院 医学系研究科 准教授 急性・重症患者看護専門看護師 |
辻本 雄大 | 奈良県立医科大学附属病院 急性・重症患者看護専門看護師 特定看護師 |
露木 菜緒 |
ヴェクソンインターナショナル株式会社 集中ケア認定看護師 |
永留 隼人 | 榊原記念病院 看護部 |
---|---|
西村 祐枝 | 岡山市立市民病院 看護部 副看護部長 急性・重症患者看護専門看護師 |
波多江 遵 | 榊原記念病院 CCU 副看護師長 集中ケア認定看護師 |
濱本 実也 | 公立陶生病院 集中治療室 看護師長 集中ケア認定看護師 |
林 ゑり子 | 横浜市立大学医学部看護学科 がん看護学/がん看護専門看護師 |
久松 正樹 | 中村記念南病院 急性期病棟 看護師長 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 |
平井 亮 | 京都市立病院 看護部管理室 教育担当 副看護師長 |
平佐 靖子 | 日本赤十字社医療センター 老人介護専門看護師 |
廣瀬 恵 | 東京女子医科大学病院 リハビリテーション部 副技師長 運動器認定理学療法士 介護支援専門員 |
普天間 誠 | 那覇市立病院 看護部 看護師長 集中ケア認定看護師 |
平敷 好史 | 那覇市立病院 看護部 集中ケア認定看護師 |
道又 元裕 |
元・杏林大学医学部付属病院 看護部長 ヴェクソンインターナショナル㈱看護企画部 部長 |
宮本 毅治 | 純真学園大学 保健医療学部 看護学科 講師 |
武藤 教志 | 宝塚市立病院 精神看護専門看護師 |
諸見里 勝 | 中部徳洲会病院 看護部 集中ケア認定看護師 |
柳生 阿希 | 新東京病院 ICU 看護師長 集中ケア認定看護師 |
薬師寺 泰匡 | 薬師寺慈恵病院 院長 |
山形 泰士 | 東京科学大学病院(旧東京医科歯科大学病院) 集中ケア認定看護師 |
山﨑 優介 | 広島市立北部医療センター安佐市民病院 糖尿病看護認定看護師 特定看護師 |
日本看護協会の新しい「看護実践能力習熟段階」に基づき、
柔軟に利用できる研修プログラムを開発
開発した看護の
専門家チームの想い
学びはどこの病院でも行っていますが、看護部として研修内容の整理整頓が必要です。
看護の「実践力」を培うためにどのような学びが必要か、検討を重ねて2 年の歳月をかけて開発しました。
研修とクリニカルラダーがうまく連動しない、「旧ラダーⅣ以上」に適切な研修を思いつ
かずに困っている、
このような病院は多いです。
バラバラに散らばった学習ではなく、
クリニカルラダーを前提とした「集合体」としての学習が必要
です。
監修:
元・杏林大学医学部附属病院看護部長
ヴェクソンインターナショナル(株)看護企画部 部長
道又 元裕
導入施設の声
愛知県
愛知医科大学病院
看護部長
井上 里恵さん
福岡県
総合せき損センター
看護部長
河野 一美さん
群馬県
美原記念病院
看護部長
髙橋 陽子さん
兵庫県
新須磨病院
教育担当師長
益田 光子さん
よくあるご質問
- QID 数に制限はありますか?
- A制限はありません。受講者用ID・管理者用ID ともに無制限に発行いたします。施設の方であれば部署問わずどなたでもお使いいただけます。
- Q法人内に複数の病院やクリニックがありますが、法人単位での契約はできますか?
- A法人規模や職員数を鑑みてお得な料金を算出いたします。ご相談ください。
- Q1ヶ月や2ヶ月など短期間の契約はできますか?
- A恐れ入りますが「年間契約」にてお願いしております。
- Qスマートフォンでも視聴できますか?
- A視聴いただけます。インターネットが繋がる環境であれば、スマートフォン、PC、タブレットPC いずれからも視聴いただけます。
- Q「ラダー2」の看護師ですが、他のラダーレベルの講義を視聴することはできますか?
- A全てのラダーの、全ての講義を視聴いただけます。後進の指導のために「ご自身のラダーレベル未満の講義」や、ご興味やステップアップのために「上位ラダーの講義」などご活用いただけます。
- Q「総合管理者」と「教材管理者」の権限の違いは?
- A権限は、「受講者<教材管理者<総合管理者」の順に大きくなります。「総合管理者」はオールマイティな権限を持っていますが、「教材管理者」との違いは、「受講者登録・削除」「受講者情報変更」の操作の可否となります。
- QIT が苦手です。管理者である私に操作できるのか心配です…
- Aご安心ください。全ての操作を簡便に設計しておりますが、お困りの際は当社カスタマーサポートセンターまでご連絡ください。訪問によるご説明も承ります。
- Q受講者から提出された「演習課題」の評価に自信がありません…
- A全ての演習課題に「評価のポイント」をご用意しております。eラーニング上の講師が意図する望ましいワードや考え方をわかりやすく纏めております。
- Q「集合研修」にも活用できますか?
- Aご活用いただけます。各講義を約20分に纏めているため、60分の集合研修であれば、約20分間講義を視聴、残りの時間を演習課題のディスカッションに充てる等にも活用いただけます。
看護の専門家混合チームが
eラーニングを充実サポート
担当制ではなく、チーム全員で対応
きめ細かいサポートで、安心してお使いいただけます。
- 専門家の視点からお伝えする看護部、院内全体での活用方法
- ID登録を迅速に行うコールセンター
- eラーニングの説明は訪問、オンラインで柔軟に対応 など